2017年4月11日
軽度巻き爪への対処法
今日で桜が散ってしまうのでしょうか。 でも今年はたくさんお花見に出かけることができました。(^^) 気持ちよくどこまでもお散歩できるって幸せですね。 でも巻き爪の方は、長時...
2017年3月15日
歩きやすい靴の選び方【かかと編】
3月も中旬となりました。 寒さも和らいで、お花見はどこへ行こうかな?とお散歩の計画を立てている方も多いと思います。 楽しくお散歩していても、歩きにくい靴では楽しさも台無しですね。 &n...
2017年1月20日
巻き爪矯正のプレート
年が明けたと思っていましたらもう1/20です。 年々、時があっという間に過ぎていきます。(T_T) ただ巻き爪矯正プレートの接着時間は毎回長く感じます。 巻き爪矯正の手順は...
2016年10月26日
足指の腹にできる尖った角質
タコ(角質)は足裏にできるだけじゃありません。 足指の腹にも尖った角質ができることがあります。 ゆびの先端が三角になる▲! なんでまたこんなところに角質ができるのでしょう? ...
2016年9月3日
魚の目ケア、その日にキレイになるのは当たり前、問題はその後・・
フットケアコースは 魚の目・タコのケアをします。 具体的に何をするのかというと 厚みのあるタコや魚の目の角質を機械で削ってゆきます。 硬くなったタコや魚の目を削ってなくして...
2016年8月22日
台風の日だからサンダルで出勤した結果・・
今日(8/22)は台風9号が関東を直撃したため朝から土砂降りでした(T_T) 自宅から店までは徒歩20分ほど。 どうせビショビショに濡れちゃうんだから «サンダルで行こう!» と決めたの...
2016年5月14日
小さい魚の目プツプツがたくさん
5月も中旬。 初夏を通り越して日差しがギラギラ。 暑い日が続いています。 そろそろサンダルを履く季節になりましたね。 そうなると気になるのが素足。 冬の間、足のお手入れをサボっていて、久...
2016年4月4日
足の指でグーできますか?
フットケアでお越しの方に 「足の指でグーってやってみてください」 というと半分くらいの方は 「アイタタタ・・・足が攣りそうです」 とおっしゃいます。 足裏にタ...