2025年2月7日
足指が密着しすぎている件
靴を脱いでも・・・ 指同士が、立体パズルのようにぴったり密着状態。 足指のじゃんけん、パーもチョキもできないようです。 グーは出来てますね。 指を引き剥がそ...
2025年1月24日
魚の目はこんなところにも容赦なくできる
足の小指側の骨が出っ張っている位置の魚の目は、深く根付いていました。 第五中足骨は、他の中足骨に比べてややアーチ型になっており、尖った箇所は疲労骨折も起こしやすい箇所です。 ...
2022年7月6日
足裏の汗対策 その1
今年は、梅雨明けが早く一気に夏到来です。 そして尋常じゃないくらい気温が上がり、生命の危機を感じるような暑さです。 本来は「暑熱順化」といって徐々に暑さに身体がなれてゆく時期があるのですが今年は急な暑...
2022年3月17日
足の計測 自分の足を知ることから
足にトラブルや不調がある場合「靴・パンプス」が原因であることが大半です。 デザインや少しの時間の履き心地で靴を選ぶと、長時間歩行の際に「あれ?なんか痛いところがある」と感じつつも我慢して履き続けた結果...
2020年8月5日
小指下の角質(タコ)と内反小趾
梅雨時期は「雨イヤだ〜」と文句タラタラいってましたが梅雨明け後のジリジリ太陽に「暑すぎイヤ〜」とこれまた文句ばかりの8月です。 小指の下にできる大きな角質。 痛みを伴うことはあまりありませんが、不快な...
2020年5月18日
小指の魚の目いろいろ、じつは同じ原因で起きるのです
お出かけするには一番気候がいい季節になりましたが、今年は、stayhome 。お家で過ごす時間を工夫しないといけませんね。 写真は、足の小指周囲にできる魚の目です。 爪の下、MP関節の上...