
2019年2月13日
魚の目は指の腹にもできる
「こんなところにも魚の目ってできるの?」 そんな声が聞こえてきそうですね。 足の中指の指腹にポツンと魚の目があります。 はい、いろんな箇所にできるんです(泣) 靴の中敷きが...

2019年1月22日
その爪の切り方、間違ってますよ
足裏の魚の目が痛くてお越しのAさん バリバリのキャリアウーマン37才 人生で一番脂が乗った時期で毎日充実した日々を送っている様子。 エネルギーが漲っていながらいつも謙虚で礼儀正しい。 自然にもっと応援...

2019年1月21日
新宿シティハーフマラソンに向けて魚の目除去
いよいよ今週末は、新宿シティハーフマラソンです! 2km 3km 10km ハーフマラソンと体力に合わせたコースがあるそうですが、きょうお越しのマラソン女子はハーフマラソンにエント...


2018年11月21日
爪の役割・・・もし爪がなかったら
いきなり衝撃的な画像ですが、爪に菌が増殖したため爪をはがして治療された方の爪です。 爪を剥がした直後は、出血し包帯ぐるぐる巻きでしたがこの写真は2週間ほど経ってから爪です。 ようやく包帯...

2018年8月30日
5本指ストッキングのすすめ
5本指ソックスはメジャーになりましたが「5本指ストッキング」ご存知ですか? 普通のストッキングより履きにくさはありますが、一度履いてみると指一本一本の開放感としっかり踏みし...

2018年8月16日
足指の間にできた魚の目 完治
足指、薬指と小指の股の間にできた魚の目が痛くて歩けない・・・と駆け込まれたCAさん。 お仕事上、立ち仕事で歩数も多く、7センチヒール必須。 夜勤あり。 CAさんって華やかな世界だと思っていましたがなか...

2018年6月19日
肥厚爪の先端が食い込んで痛い
若い頃は先のとがったパンプスを愛用していたそうです。 ある日、爪が黒くなっていることに気づき皮膚科受診したところ「爪白癬」との診断が付き2年も内服薬と塗り薬を処方されていたのですが全く良くならず、別の...

2018年6月9日
魚の目を超音波診断装置(エコー画像)で見る
少し前の4月に開催された足育研究会の講演内容のひとつに その胼胝・巻き爪なぜできる? 第2弾「超音波で爪や胼胝の構造をみてみよう!」 という内容で、足育研究会 医療部会 からの講演がありました。 医...

2018年6月5日
肥厚爪(爪甲鉤彎症)の改善例
実は私も驚いた肥厚爪(爪甲鉤彎症)の改善例の報告です。 初回時2018年3月 右母趾爪甲が黒く変色し、剥がれそうな状態でした。3/18ももちろん凸凹の爪面をキレイにしました。爪への栄養剤のセルフケアを...