2017年4月11日
軽度巻き爪への対処法
今日で桜が散ってしまうのでしょうか。 でも今年はたくさんお花見に出かけることができました。(^^) 気持ちよくどこまでもお散歩できるって幸せですね。 でも巻き爪の方は、長時...
2017年3月15日
歩きやすい靴の選び方【かかと編】
3月も中旬となりました。 寒さも和らいで、お花見はどこへ行こうかな?とお散歩の計画を立てている方も多いと思います。 楽しくお散歩していても、歩きにくい靴では楽しさも台無しですね。 &n...
2017年1月20日
巻き爪矯正のプレート
年が明けたと思っていましたらもう1/20です。 年々、時があっという間に過ぎていきます。(T_T) ただ巻き爪矯正プレートの接着時間は毎回長く感じます。 巻き爪矯正の手順は...
2017年1月5日
2017年あけましておめでとうございます
遅ればせながら、 あけましておめでとうございます。 ペディスマイルは1月6日から営業開始します。 毎年これでもか!というくらい年末年始は完全休業しておりますので年始からエンジン全開で発進...
2016年12月6日
カニパーティ2016
毎年、施術家仲間とこの時期のお楽しみ「カニパーティ」が恒例となっています。 オホーツクから届く毛ガニを食しながら、今年の出来事を語り合います。 カニを食べるときは無言になる・・ってのは心...
2016年10月26日
足指の腹にできる尖った角質
タコ(角質)は足裏にできるだけじゃありません。 足指の腹にも尖った角質ができることがあります。 ゆびの先端が三角になる▲! なんでまたこんなところに角質ができるのでしょう? ...
2016年10月22日
フットケアお子様連れもOKです
ペディスマイルはお子様連れのお母さんも気兼ねなくお越しいただけます。 通常フットケアはベッドで寝ていただきますが小さな赤ちゃんとご一緒の場合はソファ椅子に腰掛けて赤ちゃんはお膝に抱っこの...
2016年9月7日
更年期障害と副腎疲労
「急に汗が顔から吹き出すのよ」 「疲れがとれなくていつも身体がだるいの」 「生理不順でそろそろ閉経なのかしら?」 45歳〜50歳くらいの女性でこのような体の変化が現れると「更年期」という...
2016年9月3日
魚の目ケア、その日にキレイになるのは当たり前、問題はその後・・
フットケアコースは 魚の目・タコのケアをします。 具体的に何をするのかというと 厚みのあるタコや魚の目の角質を機械で削ってゆきます。 硬くなったタコや魚の目を削ってなくして...
2016年8月24日
藤本靖先生のセミナーへ@朝日カルチャー
ことしからハマっている藤本靖先生のセミナーが朝日カルチャー新宿で開催されるので行ってきました。 台風の日でしたが、関東を通り抜けた19:00スタートだったので中止にもならず雨風もなく普通...